MINIと自転車とスカブー

ロードバイクに復活して4年目に入りました。少しずつ貧脚を脱して人並みに坂を上れるよう精進してます・・・。

2020年08月

GARMIN使ってみました

まだまだ暑いですが、今日は初めてGARMINを使ってライドへ行ってきました。使用に先立ちGARMIN購入に合わせてポチっていたシリコンケースと保護フィルムを取り付けました。

IMG_3874
 ※サードパーティ製ですが

IMG_3875
 ※2枚入りで800円くらい

シリコンケースも保護フィルムも問題ない品質です。ケースは緩くもなくきつすぎず丁度いいサイズ感です。フィルムもはみ出すこともなくピッタリ。ケースを付けたまま充電も問題なくできます。

IMG_3876
 ※綺麗に収まります

IMG_3877
 ※裏はこんな感じ

マウントへ取り付けて電源を入れ、GPSの受信確認をしてから走り出します。スピードは問題なく表示されますがケイデンスの反応がワンテンポ遅れるような・・・まぁそれほど影響があるわけじゃないのですが。
これまで使っていたCATEYEに比べると二回りは大きく液晶も白地に黒文字なのでデータは見やすいです。表示は①時刻②走行距離③速度④経過時間⑤ケイデンス⑥高度⑦カロリーを設定しておきましたが2時間ほど走ってきた感想としては、高度とカロリーは常時表示じゃなくてもいいかなと感じました。それよりも走行距離を大きく表示する方が自分的には合っている感じがします。

IMG_3871
 ※表示はいろいろ検討の余地あり

ナビは使ってみようかと思ったのですが、イマイチ操作がわかりません。車のナビのようにはいきませんね (^_^;) ライド後に走行データをPCに取り込む方法もあるのでしょうか・・・もうと取扱説明書や実際にいじってみて便利に使えるようにしたいと思います。

ついにサイコン購入!

あれだけ雨が続いた梅雨が明けて、猛暑が来たかと思ったら来週にはもう9月・・・。時間が経つのは早いですね。これからはロードバイクにとって1年で一番いい季節がやってきますが、ようやくGPSサイコンを購入しました!今年の春くらいから悩んで悩んで熟考を重ね、最終的に選んだのは王道の「GARMIN Edge 830」です (^ ^)v

IMG_3855
 ※悩んだ結果GARMINをチョイス

ネットでいろいろ調べ最後までbryton rider 860と悩みましたが、やはりネットなどの情報が多く熟成されたモデルを買う方がリスクが少ないかなと。ネット通販で買うことも考えましたが、何かあった時の対応などを考えると店で買う方がいいかと考えて地元のバイシクルセオ新松戸さんで購入しました。
買って帰ってからさっそく箱を開けて設定にかかります・・・が箱の中にはクイックスタートの簡単な手引書があるだけで取扱説明書的なものはありません (-_-;) そう言えばお店の方も詳しい設定などはネットで調べた方が早いですよって言ってました。

IMG_3856
 ※とりあえず電源を入れて充電

開梱して電源を入れてみると約70%ほどの残量でしたのでネットでいろいろ調べる間に充電を行っておきます。調べたところによると、まずは基本設定→スマホ連携、ガーミンコネクトチェックなど。最初はとにかく悩みましたが、ネットでいろんなサイトやローディさんのブログを確認しながら何とか設定は完了しました。特に苦労したのが画面の分割表示の設定です。どこから設定画面に行けばいいのか・・・1時間以上悪戦苦闘しました。
ハンドルに取り付けたブラケットはこれまでのCATEYEと逆の左側取り付けなので、ライトもベルも移動です。

IMG_3857
 ※ライトは右側、ベルは左側へ

こうなるとライトもブラケットの下側に付けるタイプが欲しくなりますね (;^ω^) またお金を貯めなくちゃ。各センサーもそれぞれ取り付けます。この辺りでGARMINの取説がサイトにあることがわかりそれを確認しながら取り付けます。

IMG_3858
 ※スピードセンサー

IMG_3861
 ※ケイデンスセンサー

設定も終わり秋頃に行きたいと思っているコースをパソコンからガーミンコネクトで設定してみました。慣れないせいか以前のルートラボやナビタイムの方が使いやすい・・・。それでもどうにか3つほどのコースを作って送信するとスマホを経由してサイコンに保存されました。バイクに取り付けてみると・・・

IMG_3860
 ※なかなかいい感じ

なかなかいい感じのハンドル周りになりました。まずは取り付けて週末にでも走りに行ってみます。使ってみての疑問や気になることがあればブログに書きたいと思います (*´ω`)

ロードバイクの洗車サービス

21日に奥多摩湖へ行ってきましたが、ライド後半はトンネルがとても多く濡れた路面のせいでバイクがかなり汚れてしまいました。ちょっとした汚れなら拭き掃除で終わらせてしまうのですが、たまたま見ていたCyclistのサイトでロードバイクの洗車サービスのショップがオープンするというので丁度いい機会だと思い予約していってきました。オープン日が8月22日の12時からで1時間に1件の受付けだったのですが運よく14時の枠が取れました。

IMG_3843
 ※SENSHA BICYCLE オープン初日です

お店は住宅街と商業地域の交ぜこぜのような街並みの中にあります。実は自分の実家がすぐそばにあるのでこの辺りはとてもなじみのあるところです。予約した14時より少し早めに着き前の方が終わるまで待機です。

IMG_3844
 ※待機中

時間より少し早めに受付けていただけました。さっそく作業スペースへバイクを移動します。

IMG_3845
 ※真新しい作業場所が気持ちいいです

最初は駆動部を中心に各パーツに洗浄剤(ディグリーザーのようなモノでしょうか)を万遍なく吹きかけていろんなサイズのブラシを使いながら汚れを落としています。

IMG_3846
 ※最初は溶剤で汚れ落とし

この作業は20分ほどかけてかなり念入りに行っていました。作業中も質問に答えてくれてとても気さくな感じです。ひと通りの汚れを落とすと次は洗剤でフレームごと丸洗いです。


IMG_3848
 ※丸洗い中。気持ちいい

エアコンプレッサーを使用して泡あわの洗剤を吹き付けてスポンジでの洗浄ですがフレームだけでなくサドルから駆動部まで、ハンドルとSTIレバー以外は丸洗いです。見ていて気持ちいい・・・これなら昨日の泥汚れが落ちますね。
丸洗い後はシャワーで流してからエアコンプレッサーで水気を飛ばし、吹き上げ、注油、フレーム磨きなどを行い完了です。全部で約45分ほどの工程で値段は税込み¥4,950-。自分としては適正な価格だと思います。自走で行けば乗って帰る途中でほとんど乾きますが、今回は車に載せていったので戻ってから乾かします。

IMG_3850
 ※帰ってからホイールを取り付け

家に帰って来てからホイールを取り付けて改めて各部をチェック。まずフレームの泥汚れがスッキリ落ちて綺麗です。もともとマット系の塗装ですが最後の吹き上げ時にワックスのようなもの?で磨いていただいたので予想以上に綺麗に輝いてます (o^―^o)ニコ
各パーツも綺麗になりました。やはりプロの技術と専門の洗剤・道具というのは違いますね。スプロケやディレイラー、ブレーキも外さなくても奥まで綺麗になってます。

IMG_3851
 ※スプロケが綺麗

IMG_3852
 ※クランクも綺麗

IMG_3853
 ※ディレイラーもピカピカ

チェーンのひとコマひとコマまでピカピカです。あとは1日乾かしてから改めてチェーンルブを指せば来週には乗れますね。丸洗いの洗車は賛否あるようですが、自分は今回利用してみて「アリ」だと思いました。BBやハブに水が入るという意見もありますが年に1回はオーバーホール作業も行うでしょうし、それほど気にすることは無いのではと。
SENSHA BICYCLEさんでは月額税込み¥5,500-で会員になると月1回の洗車が無料でその他のコーティングなどのメニューも割引になるそうです。複数台バイクを持っている人には会員になるのはいいかもしれませんね。自分的には季節ごとに行えばいいので今のところは会員でなくてもいいかなと思っていますが、このサービスは今後も利用したいと思いました (^ ^♪

奥多摩湖は暑かった・・・

代休を使った長めのお休みももうすぐ終了。ってことで再びプチ遠征に行ってきました。前回は同じ県内で海を見に行ったのですが、今回は以前より行ってみたいと思っていた奥多摩湖~都民の森を目的地とすることに。前日に買ってきたBiCYCLE CLUBに奥多摩周遊ロードの特集も載っていて、これは行くしかないと8月21日の金曜日に決行です。
多くの方は武蔵五日市駅スタートが多いようですが、今回は現地まで車で向かい青梅駅スタートにしました。青梅駅近くのコインパーキングから時計回りで走ります。

IMG_3828
 ※準備完了後スタートです

今回は中サイズのサドルバッグにチューブや修理道具等を移し、ボトル2本をゲージにセットします。とりあえず約8km先の武蔵五日市駅まで向かいますが、意外にアップダウンがあって良いウォーミングアップになりました。

IMG_3829
 ※武蔵五日市駅前のコンビニで買い出し

武蔵五日市駅前のコンビニで飲み物や軽食を買いいよいよスタートです。

IMG_3830
 ※武蔵五日市駅

ここから都民の森までは登り基調で約30kmですのでペース配分を考えながら進みます。それにしても暑い・・・ (;´Д`) 橘橋丁字路まではほぼ平坦か緩やかな登りですが、ここから段々と傾斜がきつくなってきます。

IMG_3832
 ※橘橋丁字路。ここを左へ

それにしても暑いです。ボトル2本持ってこなかったらソッコーで熱中症になりそうです。特に1本はサーモスの保冷ボトルにコンビニで買った氷を入れたので助かります。これは夏ライドの必須品ですね。この辺りからは自販機も無さそうなので多めの飲料水が必要です。左折後しばらく進み小休止をしました。

IMG_3833
 ※まだまだ先は長い・・・

朝8時にスタートしてから約2時間。傾斜がキツくなり始めたところで休憩することにしました。最初は上まで足は付かないでと思っていましたがムリムリ・・・。暑すぎてバテるのがいつも以上に早いです (^_^;)

IMG_3834
 ※無理せず休憩です。眺めが良い

今回は補給食をこまめに口にして水分も取っていたのですが、暑さもあってか軽いハンガーノック状態になった感じです。去年の夏のツーリングでも同じような症状でしたがその時よりはまだ軽かったですがキツかった・・・。

IMG_3835
 ※結局3回ほど休憩しました

IMG_3836
 ※九頭竜神社

都民の森まであと4kmほどの九頭竜神社前で坂に入ってから3回目の休憩。思った以上に登れません・・・体力も筋力ももっと鍛えないとダメですね。それと次回はもう少し涼しい季節に来よう。

IMG_3837
 ※ようやく都民の森に到着

ここまで青梅駅から約40km、3時間ほどかかりました。すれ違うローディもそれほど多くなく、今日は平日だったなと思いだします。都民の森で空になったボトルに水とスポーツドリンクを補充して日陰で休憩し体を休めます。先に休憩していたローディの方に制汗シートをいただきホッと一息・・・助かりました。次回は自分も用意しよう。

IMG_3838
 ※ローディは少なめでした

20分ほど休憩し呼吸も汗も落ち着いたので再スタートです。走っている間は都民の森が最高地点だと思っていたのですが風張峠がこの先でした。もう3kmほど上がると風張峠の駐車場に着きますが上がるほど日陰も少なくなるので気温は25℃ほどなのに暑さ倍増です。

IMG_3839
 ※風張峠にて。ここは日陰がありました

ここからは待ちに待った下りです。約10kmを1時間以上かけて上ってきましたが下るときは早い早い・・・20分ほどで奥多摩湖まで下りて来ました。ここまで下ってくると暑い (;´Д`)
ここからは平坦で下り基調なので残り30kmほどをいいペースで走れますが、トンネルがとても多いので前後のライトは必須です。時々すれすれを走っていく車がいるので注意しないと危ないです。

IMG_3840
 ※奥多摩湖が見える場所で写真を1枚

いくつものトンネルを抜けて無事青梅駅に帰ってきました。距離は約90km、時間は休憩時間を除いて約5時間でした。


IMG_3841

このライドで8月の走行距離が過去最高の440kmになりました。もうちょっと走って500kmまで頑張ろうと思います。奥多摩湖は面白いコースでしたが次回は秋か春の涼しい季節に再挑戦したいと思っています。

久しぶりにポチりました

8月に入り仕事が落ち着いてきたおかげで最近はちょくちょくロードバイクに乗れてます。ただ夏場は1度走るとジャージは洗濯しなきゃいけないので新しいのを1枚買うことに。楽天でチェックしてリーズナブルで評判もまずまずのモノがあったのでポチりました。ついでに1泊で使えるくらいのサドルバッグもポチり。
お盆休み中でしたが数日で到着。ネットで見たより赤いなぁという印象でしたが着てみるとそんなに悪くなさそうです。

IMG_3825
 ※明るい方が目立っていいかも

値段は安かったですが袖のフィット感も良く、裾の滑り止めもあってなかなか良い製品です。サドルバッグの方は昨年購入して1回目のツーリングでオシャカになったのと同じバッグの小さいサイズ(前は10L、今回は8L)にしました。

IMG_3826
 ※ひと回り小さいサイズを購入

これでちょっとしたツーリングに行けます (^ ^♪ とりあえずジャージの具合を知るために近場を軽く走ってきました。朝7時過ぎに家を出て久しぶりに一般道を船橋方面へ向かい「船橋アンデルセン公園」で折り返してきました。

IMG_3823
 ※船橋アンデルセン公園。人はまばらでした

ジャージは思った以上に良い感じでした。着心地も良いし走っている時のフィット感も良かったので色違いも買ってしまおうか検討中です (*´ω`*)

ドラレコ付きました

先日購入したMINIのドライブレコーダーが13日の夕方に無事付きました。17時からの予約で2時間ほどかかるという話でしたが1時間足らずで完了しました。整備の方に聞いたらミニバンとかはフロントとリアのカメラの距離が長いので設置に時間がかかるけど、コンパクトカーは意外と早くできるそうです。購入したのはユピテルの前後カメラタイプ。

IMG_3822
 ※売れ筋モデルらしい

簡単に説明は受けましたがあとでちゃんと説明書を読まないと、いざと言うときに映ってないなんてことがあったら折角のドラレコも宝の持ち腐れ・・・。感度も標準で取り付けてもらいましたが、家に帰るまでのちょっとした段差で画像保存がされてしまいました。もう少し感度を下げてもいいかもしれません。

付属のマイクロSDカードは16GBですが、これだと約1時間ほどしか録画できないので32GBに変える予定です。外から見ると後ろのカメラは意外と目立たないので「ドラレコ撮影中」のステッカーも貼ろうかと。


IMG_3817
 ※リアカメラは小さいです

フロントカメラは助手席の前に設置しました。

IMG_3820
 ※写真だと大きく見えるな・・・

MINIはフロントガラスが小さめなので小ぶりなカメラの存在感がけっこうありますね。でもかなり小さめなモデルなんですけどね (;^ω^) これで運転中も一安心です。これからも安全運転を心がけます。

ちょっとだけ遠征しました

毎日暑いですね・・・。今週はお盆休みなので毎日のようにロードバイクに乗ってます。でも暑いので早朝からお昼前までで50~60kmほどのライドです。いつもだと江戸川CRに行くことが多く、13日は江戸川CRを下流へ向かい2時間半ほどで帰ってきました。このくらいだと暑さのピーク前に帰ってこれますね。

IMG_3785
 ※昼近くは日差しが厳しい・・・

14日はどうしようかと考えていましたが、県内をちょっとだけ遠征してみようかと思いまして。車にバイクを載せて行って現地をくるっと回ってこうと思い立ちました。そうなるとどこへ行くか・・・帰りに温泉に寄りたいのと海が見たいと思ったので、成田方面に向かい50kmほど走ることにしました。
今朝は朝5時に起床、準備をして6時前に出発です。道も空いていたので約1時間少々で成田空港近くまで行けました。リーズナブルなコインパーキングを見つけ駐車し、バイクを組み立てます。

IMG_3793
 ※24時間で400円、安い

駐車場近くのコンビニで水とシリアルバーを買って海を目指します。時間も8時前なので交通量も少なく気温もそれほど上がっていないので快適です。途中で道の駅がありましたが9時オープンなのでトイレ休憩だけで再スタートです。

IMG_3796
 ※道の駅風和里しばやま。オープン前でした

そのまま県道62号線をひたすら海を目指して走ります。前日にパッと決めたルートでしたが、適度なアップダウンがあり道の脇には雑木林などもあってとても走りやすい道でした。

IMG_3797
 ※木立がないと暑い・・・

スタート地点から20km少々で海に到着です。蓮沼海浜公園で一休みしますが、海は遊泳禁止でプールへ向かう家族連れが大勢いました。

IMG_3799
 ※ここまでローディの姿はナシ・・・

今回は休憩場所を道の駅にしました。予定のルートに3か所も道の駅があり、しかもちょうどいい距離にありました。2回目の休憩は道の駅オライはすぬま、3回目の休憩は道の駅多古です。

IMG_3801
 ※道の駅多古

今日は思ったより早く気温が上がってる気がします。戻るルートは県道48号線~国道296号線を通りますがこちらもアップダウンがあって走っていて楽しいです。

IMG_3802
 ※本日一番の坂をクリア。疲れました

IMG_3803
 ※飛行機もたくさん

成田空港が近いので走っているとたくさんの飛行機が飛んでいきます。11時過ぎに車を止めたコインパーキングに帰ってきました。プチ遠征は約60kmでした。

IMG_3805
 ※なかなか面白いルートでした

IMG_3804
 ※帰りは温泉に

最後は成田にある温泉「龍泉の湯」で汗を流して帰ってきました。時間が早いせいかお客さんも少なくてゆっくりできました。やはりいつもと違う道を走るのは楽しいですね。また県内の面白そうなルートを探してみます(*´ω`*) それにしてもサイクリングロードを走るよりもペースが良いのは何故なんでしょう?

本日のライド

毎日暑いですね。長かった梅雨が明けたとたんずいぶんと極端な天気が続きます・・・暦の上では秋というのに。こう暑いと昼間に走るのはちょっと厳しいので、かなり朝早く起きて行かないと。という事でこの週末は朝5時半起床、準備して早朝ライドに行ってきました。6時ちょうどに走り出しましたがこの時間だとまだ涼しく感じます。10時を過ぎると暑くなりすぎるのでそれまでに戻れる場所を目的地にということで今回は片道40kmの関宿城にしました。久しぶりに江戸川CRの左岸から上流へ向かいます。

IMG_3776
 ※流山橋近くの休憩所で一休み

いつもだと最後に通る流山橋近くの休憩所で最初の一休みです。まだ涼しい時間帯とは言え、こまめな給水と休憩は欠かせません。休憩後は体もほぐれてきたのか順調に進みます。玉葉橋で右岸に渡り松伏休憩所でまた小休止。前回は誰もいないタイミングでしたが、10分ほど休む間に7~8名のローディの方が休憩をしていました。
休憩後は野田橋、野田線、国道16号を超え、前回折り返した宝珠花橋を渡って関宿城へ進みます。やっぱりサイクリングロードの両側は夏草で一杯でした。走る際には対向自転車や歩行者への注意が必要です。

IMG_3778
 ※久しぶりの関宿城へ到着

IMG_3777
 ※多くのローディがいました

関宿城到着は7時半くらいでしたが多くのローディが休憩中でした。天気もまだ日差しが強くなる前で快適です。ここで給水と補給食を取って折り返すかもう少し進むか検討します・・・暑さも落ち着いているし日差しも収まっているので数キロ先の道の駅さかいを目指すことにしました。

IMG_3779
 ※道の駅さかい。ここにも何人かのローディが

8時過ぎに到着しましたが店舗は9時オープンだそうで買い物は出来ませんでした (+_+) トイレだけ借りて再出発します。帰りは利根川CRを通って帰ることにしました・・・利根川CRでは右岸を走りましたが路面は綺麗で快適に走れます。でも江戸川CRや荒川CRと違って途中でCRが途切れてしまうのが残念ですね。利根川CRが途切れたところから自宅方面へ一般道を通って帰ってきました。本日は83.5km、10時過ぎに家に到着しました。
暑い季節ですが、やっぱり外を走るのは気持ちがいいですね。できれば高原にでも行って涼しい中を走りたいですが・・・。今月は仕事も落ち着いて休みも取れるので近場で新たなコースを走ってみる予定です (o^―^o)

MINIにドラレコを付ける

以前から奥さんとMINIにドライブレコーダーを付けたいねと言っていたのですがなかなかタイミングが合わず延び延びになってました。それでもお盆休みにもなってそろそろ付けないと・・・という事で昨日近所のオート〇ックスさんへ。
ドラレコ売場に行ってみるといろんなメーカー&機種がありすぎてよくわかりません。360度撮影タイプ、前後ダブルカメラタイプ、フロントのみタイプなどなど。その中でもカメラの解像度によって価格も違うし選ぶポイントがわからないと比較のしようがない・・・ (;´Д`)
ようやく店員さんを捕まえていろいろ質問をしてみると①360度撮影型は全体が映るけど魚眼レンズタイプが多いので映ったナンバーが不明瞭なもの有り ②前後タイプはあおり運転対策には一番オーソドックスで価格の安いものは後ろのカメラの解像度が低いものが多い ③フロントのみタイプはリーズナブルだけど後方からのあおり運転には効果がない(あおり運転は後ろが多い)とのことでした。
これらを総合すると②の前後カメラタイプが一番良さそうです。ほとんどの製品は駐車監視機能もあるようなので後ろのカメラの解像度が高めでコンパクトなものを探して「パイオニアDZ700DLC」をチョイスしました。

IMG_3774
 ※形もいいし時間無制限の駐車監視モデル

ところがレジで取り付けの予約をするために車種を言うと外車はNGですと・・・。このモデルは駐車監視システムが別売りじゃなくスタンダードなのですが、国産車でないと保証が効かないので一切取り付け工事は対応してないとのことでした。という事は駐車監視システムは付けられないということに。ほかのお店やディーラーなら可能だったかもしれませんが、これ以上先延ばしにすると付けなくなっちゃうかもしれないので別のモデルに変更しました。「ユピテルDRY-TW8500d」と言うモデルです。詳しい友人に電話して聞いたらケンウッドの製品よりもユピテルやコムテックの方が良いよーとのことでしたのでこちらに決定しました。

IMG_3775
 ※前後タイプで両方200万画素です

それにしても外車ってだけで取付け工賃が1.5倍・・・ (;´・ω・) ムム やることは一緒じゃないのかな。結局お盆休みってこともあって取付け作業の予約は5日後の13日夕方になりました。
でもこれでようやくドラレコが付きます。自分に対しても抑制になると思うの今まで以上にで安全運転を意識したいと思います。

久しぶりのライド

先週の土曜日にようやく長かった梅雨が明けましたね。雨のおかげで仕事のスケジュールもままならず週末も休めない日が多かったのですが、ようやく1か月ぶりのライドに行ってきました。前回は手賀沼に行ったのですが今回は江戸川CRへ向かいました。暑さを避けるため5時に起きて準備をして家を出ましたが、真夏とは言えこの時間に走ると涼しいくらいです。

江戸川までは道も空いていて20分ほどで到着です。久しぶりなのでいつも走っていた右岸を上流へ向かいます。時間的なものもあってウォーキングするご近所の方がポツポツと見られる程度で快適に走れました。とりあえず体を慣らしながらゆっくり松伏の休憩所を目指します。途中ローディの方と何人かすれ違いました。この時間だと時々雲の合間から覗く日差しは受けますが風を受けて走っているとそれほど暑く感じません。スタートしてからちょうど1時間で松伏に到着です。

IMG_3768
 ※久しぶりの松伏休憩所

IMG_3769
 ※時間が早いせいか誰もいませんでした

最初はここで引き返そうかと思っていましたが、それほど疲れもなかったのでもう少し先に行くことにしました。野田線をくぐり国道16号線を超えて宝珠花橋で左岸に渡り引き返してきましたが、このあたりで7時を過ぎて気温も上がってきます。
途中左岸のサイクリングロードに狭い箇所があるのですが、両側からかなりの量の夏草が覆い茂っています。ここを走るローディの方はご注意ください。すれ違うのも大変です (・.・;)

IMG_3771
 ※場所によってはもっと狭い所も

途中休憩を挟みながらちょうど3時間で帰ってきました。やはり実走は気持ちいいですね。6月は実走0km、7月は1回しか走れませんでしたので今月は300km以上を目標にしたいと思ってます (´▽`)

ギャラリー
  • 暑くて暑くて・・・(;´Д`)
  • 不動峠 練習2回目
  • 不動峠 練習2回目
  • 6月最初のライドは道の駅「発酵の里こうざき」へ
  • 6月最初のライドは道の駅「発酵の里こうざき」へ
  • 6月最初のライドは道の駅「発酵の里こうざき」へ
  • 6月最初のライドは道の駅「発酵の里こうざき」へ
  • 6月最初のライドは道の駅「発酵の里こうざき」へ
  • 6月最初のライドは道の駅「発酵の里こうざき」へ
楽天市場
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
ランキングに参加しています。よかったらポチッとしてください
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ