MINIと自転車とスカブー

ロードバイクに復活して4年目に入りました。少しずつ貧脚を脱して人並みに坂を上れるよう精進してます・・・。

2020年12月

2020年の走り納め・・・かな?

12月27日の日曜日から年末年始の休みに入りましたが、どうもタイミングが悪く天気が良くて暖かかった日曜日は車検だったMINIの引き取りがあり、月曜日も前からの約束があって走れず・・・。ようやく今日29日に半月ぶりに走ってきました。30日は遅まきながら大掃除の予定なので、大晦日に走れるかもしれませんが取りあえず走り納めのつもりで。

どこへ向かうか悩みましたが気温が低めなのと少々風もあったので久しぶりに手賀沼へ向かうことに。手賀沼のサイクリングロードを走るか下手賀沼を回るか・・・であまり長く走る気合が入らなかったので手賀沼1周することにしました。

IMG_4085
 ※自宅から約7km。手賀大橋到着

27日・28日とも車での移動中は大勢のローディを見かけましたが、今日もロードバイクを多く見かけました。手賀沼CRを東へ向かい一般道に出てゆっくり1周約20km。

IMG_3377
 ※途中ちょっと日差しも

どこかで昼食でもと思っていましたが結局そのまま帰宅してしまいました。走行距離は約35km、今年の走り納めとしては少々物足りない感じです。やっぱり大晦日も走ろうかな。それにしてもいまいちリアの変速がしっくりきません。それも早帰りした理由なんですが、年明けにでもオーバーホールに出してこようかと思います。

今年は何とか目標を達成し2000km走りました(多い人の1~2ヶ月分くらいですが・・・)。来年は3000km超えられるよう頑張ります (*´ω`)

ホイールを調べてみる

最近Newバイク購入へ向けて具体的に検討していますが、悩んだ末にチョイスしたバイクが在庫切れとなっていてちょっと落ち込んでおります (´・ω・`) ショボーン
それでもモチベーション維持と情報の収集のため、ロードバイクのパーツなども今のうちにいろいろチェックしてみようかと考えまして。手始めにホイールを調べてみました。

まずは現在入荷待ちのCANYON エアロード CF CLX についているDT Swiss ARC 1400 Dicut。運よくエアロードが買えればこのホイールなわけですが、前後輪ともリムハイトは62mm (!) のエアロホイールで今流行りのチューブレスレディです。エアロードではタイヤは前輪25C、後輪は28Cでクリンチャー仕様で出荷となってます。
ネットのインプレだと「30kmを超えるとクルクル回るけど漕ぎだしは重い」「坂道などを考えると一般ローディなら48mmハイトのモデルの方が使いやすい」とありました。カンパニョーロあたりと比べても少々重量がありますね。定価は約27万円ですがあまり値引いての販売は見かけません。

DTSwiss_ARC1400


続いてはカンパニョーロ BORA ONE 50 クリンチャーです。このホイールは今乗っているCAAD10用に欲しいなと思っていたホイールです(その際はリムブレーキ用ですが)。周りでもエアロホイールと言えば圧倒的にこのボーラワンが多いですね。
上位モデルのボーラウルトラとはハブが違うだけでそれなりに価格差はありますから、自分的にはワンで十分だと思ってます。重量的にも軽いので平坦オンリーと言うこともなく魅力的です。価格もウイグルなど海外通販なら定価の30~40%OFFで買えます。

bora_one50


もう一つは同じカンパニョーロのWTO45 です。こちらもチューブレスレディですがリムハイト45mmって言うのが絶妙な感じですね。平坦はもちろん、上りもこなせそうで重量も1500g台です。でも海外通販でも値引き率は高くなくいいとこ10%OFF程度です。今のところチューブレスでの運用は考えていませんが、最近はチューブレスは良いって聞きますし将来乗りたくなった時を考えるとボーラワンよりもこちらの方がいいかもしれません。

bora_wto45


今興味のあるエアロホイールはこのあたりですが、他のメーカーもいろいろチェックしてみようかと思ってます。ただしエアロードが買えた場合ホイールも含めてのコストパフォーマンスの高さですから、交換するとなるとあまり得策ではないかもしれませんね。実際に乗ってみれば DT Swiss 良いかもしれませんし。いずれにせよこの買うまでのあーでもない、こーでもないの時間が楽しいのです (*´ω`)

MINIが車検となりました

久しぶりにMINIの話題です。
早いもので前回の車検から2年が経ちました。車検満了日は12月25日のクリスマスなので20日の日曜日にいつもお世話になっているつくば市のMINI専門店「JFOLKS」さんへ行ってきました。

せっかくつくば市まで行くならロードバイクに乗りたいところですが午後2時に受け渡しなので残念ながらバイク無しです。その代わり早めに出て何か美味しい物でも買って晩ごはんのおかずにしようと思い久しぶりのドライブとなりました。ネットで調べたら今年オープンした新しい道の駅「グランテラス筑西」を見つけたので行ってみることにしました。

IMG_4080
 ※グランテラス筑西から見える筑波山

グランテラス筑西は他の道の駅よりもかなり広いです。コンビニ、スタバ、産直品売場などいろいろありサイクルラックも完備してます。次回はロードバイクで来たいですね。
何かおかずになるものと思ったのですが、安かったのでいくつか野菜を購入し晩ごはんは野菜尽くしにしようかと思います (o^―^o) その後ゆっくりドライブをしてJFOLKSさんへMINIを預けに行きました。

IMG_4081
 ※久しぶりのJFOLKSさん

1週間後に受け取る予定になりました。来週はMINIを受け取ったらまた道の駅に寄ってみようかと思います (*´ω`)

カーボンロード購入・・・できるのか?

10代以来となるロードバイクの再挑戦から3年目に突入です。最初はこの趣味が続くのか少々不明でしたが、ここ何年にも渡る運動不足解消に役立つことや思い立ったら直ぐに走れること、バイクの所有欲みたいなものまであってシッカリはまってしまいました (;^ω^) 普段はソロライドが多いのですが、定期的にグループライドができるお仲間にも恵まれ続けて行けそうです。

そこで「機材スポーツ」と言われるロードバイク、貧脚を少しでもカバーできるようNewバイクを物色中で以前のブログにも書きましたが現在はエアロロードに興味が湧いております。特に最近のエアロロードは軽量化も進み、どちらかと言えばオールラウンド的なポジションにいる感じです。週末ホビーライダーにとっては平坦用、クライミング用と持つほど余裕はないので、1台である程度カバーしてくれるバイクは理想的です。まぁ本人の腕次第(脚次第?)なのですが・・・。そこで足りないパワーやテクニックは機材で補っていただこうと、そういうわけです (;^_^A

一番欲しいと思っていたS-WORKS Vengeは生産中止になり、しかも高額であるので現実的にはちょっと難しい感じです。そこでいろいろネットで情報を集め、自分の好みや懐具合と相談した結果、現在の第一候補は「キャニオン エアロード」となりました (^_^)/ その中でもトップグレードのCFRではなくミドルグレードのCF SLXです・・・がキャニオンのサイトを見ると全カラー全サイズとも「1月まで待ってね」の表示が。

canyon_page

 ※全部1月まで待てと・・・

一説によると世界的なコロナ禍の影響で製造ラインが予定通りには進まず、目標の生産数まで作れていないのが現状だそうです。しかも1月以降、注文の再受付けがスタートしても予定数量がソッコーで埋まってしまうかもしれないと。こりゃあ大変なコトになってきました。
直販しかないメーカーが出せないってなったらどこにも在庫はないワケで。欲しくても買えないってことになりそうです。せっかく悩みに悩んで方向性を決めたのに ( ノД`)シクシク…


canyon_aeroad-disc-cf-slx-8-di2

 ※かなり悩んで決めたのに・・・

人間、買えないとなると余計に欲しくなりますね・・・とりあえず1月のキャニオンからの連絡を待つことにします (;´・ω・)

Newタイヤの乗り心地は

すっかり忘れていましたが12月9日にブログを始めて3年目に入りました。始めたころは1年持つかなぁというくらいでしたが、毎日更新するとか厳しい条件を自分に課さずネタがあるときに更新するっていうのが良かったかもしれません。拙いブログですがご覧になっている皆さん、3年目もよろしくお願いします m(_ _)m

-------------------------------

さて先日3000kmほど走ったタイヤ(コンチネンタルGP4000SⅡ)をヴィットリアコルサGに履き替えましたので、早速その乗り心地を実感してみたいと思い走ってきました・・・と言っても何ぶん鈍感なワタクシですので「何だかあんまり変わらないなぁ」となるんじゃないかと危惧しておりました (;^_^A

IMG_4068
 ※履き替えました。ヴィットリアコルサG

今回はNewタイヤの乗り心地確認を兼ねて、以前から行ってみたかった榎本牧場へ荒サイ経由で目指します。自宅から自走すると往復で約120km少々。8時頃に出ればゆっくりお昼を食べて休憩しても午後3時頃には帰ってこられる計算になります・・・たぶん (;^ω^)
まずは自宅から三郷方面を目指し江戸川を渡ります。いつもならここで右岸を上流へ・・・ってことが多いのですが、今日はそのまま一般道を真っ直ぐ進み荒川へ。以前にも一度同じ道を通りましたが、日曜日の朝のせいか交通量も少なく快適に進みます。約1時間ほどでR122を経由して荒川に到着。まずは右岸に渡り上流へ。

IMG_4069
 ※荒川サイクリングロード到着

Newタイヤの感想ですがここまではいつもと変わらない感じです。ちょっとだけGP4000SⅡの方が転がるかなぁって気がします(あくまで気がするだけ)。
荒サイの右岸から途中左岸に移り上がっていきますが、江戸川CRと比べて道幅も広く走りやすい印象です。ただ走っていると車やバイクの侵入を止める支柱が多く、しかもゆっくりでないと抜けられないのが気になりますね。

IMG_4070
 ※左岸にある工場地帯。夜景が綺麗そう

荒サイを走り出してしばらく行くと彩湖に着きました。自走でここへ来たのは初めてですが、天気が良いのでローディも大勢います。

IMG_4071
 ※彩湖のほとりで小休止

そのまま進み秋ヶ瀬公園を通過してR16号を超えます。ここまでで約50km。今日お昼を食べたいと思っていたお店をスマホで検索して探しながら進みますが、ここでサイコンの保存ボタンを押してしまいました(´;ω;`) ウッ… まぁ仕方ありません。再度サイコンをスタートさせ、往路と復路で記録することにします。
そんなこんなでようやく本日のお昼をいただく「そうま水産・上尾店」に到着。食べると病みつきになるという「悪魔の漁師丼」をいただきました。

IMG_4072
 ※あら汁飲み放題。しかもリーズナブルな価格 (^▽^)/

お昼をゆっくりいただいた後は今日の目的地の榎本牧場へ向かいます。お店からは約5kmほどの場所にあります。
サイクリングロードを進んでいくと迷わずに到着するのですが、なぜかサイクリングロードが見つからない・・・スマホで検索を繰り返し20分かけて何とか到着しました。

IMG_4074
 ※無事到着

ここも大勢のローディがいました。ソフトクリームを食べる方が多くいましたが、自分は少し冷えてきたので遠慮して記念写真を撮って帰ることに。牧場の裏手には牛も観光客をもてなしています。

IMG_4076
 ※牛が挨拶してくれてます?

帰りはサイクリングロードを走りすんなりと荒サイへ戻れました。復路もほぼ同じルートで走り午後3時過ぎには自宅へ到着。走行距離は往路・復路合計で約123kmとなりました。距離的にもちょうどいい感じなので榎本牧場へはまた行きたいと思います。さて最後にNewタイヤの感想です。

コンチネンタルGP4000SⅡとの比較になりますが、100km以上走ってみると明らかにコルサGの方が乗り心地が良いように感じます。まずお尻の痛みがほとんど出ませんでした。自分はお尻は強い方ですがそれでも違いを感じられましたし、同じように首・肩・背中の張りもいつもの半分くらいに感じました。たまたま体調が良かったのかもしれませんが、これまでと違うのはタイヤだけですので効果はあったように思います。手のひらの痛みも同様です。
走っていると綺麗な舗装路でも細かい段差や振動を拾いますが、それが少なかったという印象です。ロングライドがメインならコルサGはお勧めのタイヤです。ただし(素人の意見ですが)タイヤの転がりはやはりGP4000SⅡが良いように思いました。パンク耐性も高いというコトですし様々な点を加味するとGP4000SⅡ(今ならGP5000)が非常に高いレベルにあると思います。あくまでも素人のインプレってことで参考までに (;^ω^)

追記
空気圧も同じ7Barで走っています m(_ _)m

またまたポチッた物が届きました

12月6日の日曜日は午後からちょっと遠方で仕事があったのでバイクに乗れませんでした・・・。土曜日と違って雲ひとつないいい天気だったのに残念です。その腹いせではありませんが冬用ウェアのアンダー用におたふくの長袖ウェアをポチり。無事届きました (^^♪

IMG_4065
 ※おたふくインナー ボディタフネス

今年の初めに春用に買ったアンダーが思いのほか良かったので色違い(柄違い)を購入。前回は迷彩柄のようなデザインでしたが今回は黒にしました。あと違うところがもう一つ。ちょっとだけ袖が短い感じだったので、前回はMサイズでしたが今回はLサイズにしました。冬用なので短いよりは長い方がいいかなと思ってのサイズ変更です。

おたふくインナー

 ※おたふくのインナー、コスパいいですよね

これで今週末走るときは冬用のアウターと合わせれば大丈夫ですかね。それにしても年末近くになってAmazonとか楽天とか見てると他にも欲しいものが目に入ってしまって・・・ (;^ω^) タイヤ交換して予備が無くなったのと、奥さんのバイクのタイヤがまだヴィットリアのザフィーロなのでもうちょっと良いタイヤに替えてあげたいのでその辺りをポチりそうです。


タイヤの交換

12月に入り今年も残すところあと少し・・・先月までの走行距離をチェックしてみると今年は仕事の関係で6月は1度も乗れなかったのですが、8月以降はコンスタントに走ることができ合計で2000kmを超えてました(年頭の目標1800kmをクリアです)。
今のタイヤ(コンチネンタルGP4000SⅡ)は昨年のGWに履き替えましたのでそこからの距離と合わせれば3000kmほどになっています。見た感じはまだまだイケそうな気もしますが、走っていて何かあってもマズいので年末を前に交換することにしました。

IMG_2799
 ※GP5000が出た頃に買ったタイヤ

コンチネンタルGP4000SⅡはGP5000が発売されたころに安売りしてたので鉄下駄についてたタイヤと交換しました。その後買ったゾンダに移して今に至ってます。今はGP5000も海外通販なら半値ほどですね。今回はその時に予備として買っていたタイヤと交換します。

IMG_3026
 ※交換するのはコレ

ヴィットリア コルサGです。GP4000やGP5000は耐久性は高いけど乗り味が硬い・・・みたいな意見をロードバイクサイトでよく見かけていたので、逆に耐久性はイマイチでも乗り心地が良いという意見のあったコルサGを予備として買っておきました。
ところが2000kmほどで交換かなと思っていたのですがGP4000もなかなか丈夫で・・・ (・_・;) いつもライド後に雑巾でタイヤを拭いているのですが確認する限り特に問題もなく3000km近くになりました。それでもそろそろ替え時かなと言うコトで交換しようと思い立ったワケです。

本当は今使っているブチルチューブも評判の良いラテックスチューブに変えたいところでしたがGP4000との比較もしたいのでチューブはそのままで交換です。まだ使えますし。

IMG_4054
 ※ビットリアコルサG

コルサは4000SⅡと違ってセンターに溝があるのが大きな違いです。とりあえずフロントから交換します。

IMG_4055
 ※フロントホイールを外します

早速タイヤを外していきますが前回のタイヤ交換時以来でタイヤレバーを使います。じつは実走でパンクしたことがないので(前回のタイヤ交換でチューブを噛んでパンクさせましたが・・・)久しぶりにタイヤを外します。

IMG_4057
 ※外れました

タイヤを手で持った印象として、重さはそれほど4000SⅡと大きく変わる感じはないです。ただ外した4000SⅡはまだ厚みもあって早まったかなぁって気もします (;^ω^) 大きな違いとしてはコルサはセンターに溝があります。

IMG_4058
 ※真ん中に溝があります

チューブはまだ全然問題ないのでそのまま使いますが、若干大きくなった(伸びた?)かなって感じはします。

IMG_4059
 ※チューブちょっと伸びた?

箱から出したコルサですがちゃんとはまるか心配なくらいタイヤが真っ平です。それでも片側をはめてチューブを詰め込みもう片側も苦労しながら嵌め込みます。

IMG_4060
 ※チューブが噛んでないかモミモミ

チューブを入れてタイヤを嵌めたら空気を入れます。ここは慎重に行います。今まで唯一のパンクは前回のタイヤ交換時のこのタイミングだったからです (;´・ω・) 念入りにチューブをチェックしてから空気を入れます。

IMG_4061
 ※空気を入れても大丈夫でした

IMG_4062
 ※交換完了です

空気を入れましたがパンクもせずホイールを車体に戻して無事タイヤ交換完了です。今週の日曜日は残念ながら仕事でしたので来週はタイヤの感触を楽しみながらライドに行きたいと思います。
それと今度は安くなってきたことだし次回用にコンチネンタルGP5000を予備で買っておこうかと思います (;^ω^)

カーボンバイクが欲しい

早いもので今年ももうすぐ終わりですね。年を取ると時間の経つのが何と早いことか・・・これはもう残された時間を無駄にするわけにはいきません。今のCAAD10を手に入れたときに考えていた「この趣味が続くなら次はカーボンのロードバイク買おう」をそろそろ実現させる時期です (; ・`д・´)

今年も各メーカーからたくさんの新型ロードバイクが発売されました・・・が、最近ずっと気になっていたモデル「S-Works Venge」が生産中止になってしまいました。今年になってエアロロードが非常に気になっていてその中でも1番興味があったのでとても残念です (´・ω・`) ショボーン

s-works_venge
 ※S-WORKS Venge 生産中止とは・・・

お気に入りのロードバイクブログの方が乗っていまして、記事を読むと速く走れるのに脚が残るという理想のバイクらしいのです (;゚д゚)ゴクリ… でも販売終了となると中古を探すしかないのですが新車で130万円超えですから中古とは言えかなりの高額になりそうです。できれば新車が良いんですけどね。Venge以外で気になるエアロロードとなるとキャニオンのエアロードは外せません。


aeroad_cfr

 ※キャニオン エアロード CFR コスパ最強

キャニオンのエアロードもなかなか良さそうです。エアロロードを突き詰めると形が似てくるのでしょうか。Vengeとよく似ていますがそれでもVengeの方が若干柔らかみがあるような感じがしますね。他のエアロロードだと以前から好きなメーカー、LOOKの795 BLADE RS。


look_795_blade_rs

 ※LOOK 795 RS 憧れのフレンチバイク (∩´∀`)∩

でもネットでインプレを読んでみると、結構剛性が高くて脚のある人じゃないと疲れると言う意見がありますので自分には合わないかもしれません。デザインは大好きなんですが・・・。

それと以前の記事にも書きましたが、今後買うならやはりディスクでしょうか。でも輪行する時とかブレーキキャリパーの扱いが大変そうで、今でもそれほど専門的な手入れが出来ないのにますますメンテナンスに手が出せなくなりますね。
実際にこれらのバイクを試乗できる機会があればいいのですが、Vengeはもう新車を売らないしキャニオンは年に数回しかチャンスはないし、LOOKはどこに行けばいいのやら・・・。それに20分ほどの試乗ではよくわからないでしょうね。自分のシューズでせめて半日くらい乗ってみたいです。

さてそうは言っても無いものは仕方がありませんので、またネットを徘徊して情報を集めようと思います。もしこれらのバイクの乗り味などご存じの方はぜひメッセージをお願いします _(. _ .)_ ペコリ

ギャラリー
  • 暑くて暑くて・・・(;´Д`)
  • 不動峠 練習2回目
  • 不動峠 練習2回目
  • 6月最初のライドは道の駅「発酵の里こうざき」へ
  • 6月最初のライドは道の駅「発酵の里こうざき」へ
  • 6月最初のライドは道の駅「発酵の里こうざき」へ
  • 6月最初のライドは道の駅「発酵の里こうざき」へ
  • 6月最初のライドは道の駅「発酵の里こうざき」へ
  • 6月最初のライドは道の駅「発酵の里こうざき」へ
楽天市場
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
ランキングに参加しています。よかったらポチッとしてください
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ